HIKE LIFE MYLYFE

ゆるいHIKERの、ハイキング、登山、CAMP、アウトドアギアの紹介

HIKE LOG『伊豆山稜線歩道/天城峠〜戸田峠』気持ちの良いトレイルを紹介!

こんにちは。

5月の連休を利用して伊豆トレイルを歩いてきました。

f:id:hikelifemylife:20220509054451j:image

夏の伊豆は混んでいるので苦手なので3〜5月の伊豆に好んで行きます。笑

あまり人が歩いていないのですが伊豆のトレイルはとても良いです。以前、南伊豆トレイルを記事に書き紹介しました↓

今回は天城峠から北上して沼津方面に歩くコースの紹介です。

 

伊豆山稜線歩道

天城峠から北上して達磨山まで歩きました。このトレイルは伊豆山稜線歩道と呼ばれるトレイルで歩きやすいように整備されています。

f:id:hikelifemylife:20220509055147j:image

↑とは言ってもかがんで木々を潜ったりは必要です😅

距離は35kmほどのトレイルでアップダウンも程よくあります。自分は貧脚なのでかなりハードに感じましたが、危険箇所は少なく歩きやすいトレイルです。

 

アクセス

天城峠までは修善寺駅からバスで1時間ほどかかります。エスケープルートが多くない(バスの本数も多くない)のが難度を上げている点かもしれません。

事前に交通機関は良く調べた方がいいです。

(三島から修善寺までの電車はICが使えません。新幹線の乗車券の半券を取り忘れると次の改札が通れません。等、自分の失敗談です 笑)

f:id:hikelifemylife:20220509061139j:image

 

水場

とても重要な事ですが、水場がほぼありません。途中に牧場があってそこで汲めるらしいのですが自分は水を補給せずに歩いたので重量が大変な事になりました。笑

牧場で水を補給するつもりなら事前確認が必要だと思います。

 

コース

天城峠から戸田峠までの北上ルートです。

f:id:hikelifemylife:20220509060221j:image

このコースを二日間で歩きました。

day1:天城峠〜宇久須峠

day2:宇久須峠〜戸田峠

天城峠から仁科峠まではアップダウンも比較的多く樹林帯を歩く時間が長いです。

仁科峠から戸田峠までは高原をHIKEするイメージです。自分が歩いた日は強風でしたが、これはたまたまと言う感じでは無さそうです。風早峠という名前の峠があるくらいなので、よく風が吹く場所なのだと思います。

装備は強風を想定した装備を持って出掛けて下さい!

 

装備

今回のトレイルの自分の装備を紹介します。

テント泊装備の2日間です。

  • バックパック 山と道three
  • テント locusgear khufu
  • シューズ ALTRA ローンピーク4.5
  • 寝袋 ナンガ250
  • シュラフカバー SOL エスケープビビィ
  • マット KLYMITイナーシャオゾン
  • イス兼マット CRAZY CREEK
  • ベースウェア 山と道メリノヘンリー
  • シャツ 山と道メリノシャツ
  • パンツ 山と道5-pocket pants
  • シェル 山と道UL All-weather Jacket
  • オーバーダウン mountain equipment クラウドセーター

f:id:hikelifemylife:20220510054459j:image

f:id:hikelifemylife:20220510054541j:image

昼間はショーツで歩きましたが夕方はロングパンツでシェルを着る感じです。夜はオーバーダウンも活躍しました。

メリノシャツはずっと着用していました。シェルは稜線での強風対策。

水場が無いので水分を担いだので総重量13.4kg

これだけの装備だったので快眠出来ました😊


 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【クーポン配布】SOL エスケープヴィヴィ ☆
価格:8690円(税込、送料別) (2022/5/10時点)


 


 

 

LOG

始発電車で地元を出発。

新横浜から新幹線で三島、そこから修善寺まで電車。

f:id:hikelifemylife:20220510055653j:image

修善寺駅からは満員バスに揺られて1時間ほどでスタート地点の天城峠に到着。

ほとんどのハイカーがここで降りて歩き始めました。

何にも無いバス停で準備をして少し登ったら東屋!?みんなバス降りてすぐに出発してたけどここで準備してたんだ。笑

f:id:hikelifemylife:20220510055914j:image
f:id:hikelifemylife:20220510055911j:image

↑このトンネルの横に東屋があって準備出来ます。このトンネルの右上がトレイルの入口。

 

天城峠から仁科峠まではアップダウンも多くてなかなか😅

自分は健脚では無いのでハードだなぁと感じて歩いていました。

f:id:hikelifemylife:20220510060210j:image
f:id:hikelifemylife:20220510060213j:image
f:id:hikelifemylife:20220510060207j:image

トレイルは整備されていて歩き易く危険箇所は少なかったです。

飽きる事がない道で良かったのですが、なかなかにハードで仁科峠手前ではバテバテ、、笑

仁科峠から先は高原歩きの雰囲気でとても気持ちの良い所でした。

f:id:hikelifemylife:20220510060414j:image
f:id:hikelifemylife:20220510060411j:image

この辺りから遮るものが無くなり風が吹いてきて気持ちが良いのですが少し涼しさを感じる道でした。

この日は宇久須峠まで歩いて終了。

知らないハイカー達と同じ夕日を眺めて良い時間を過ごしました。

f:id:hikelifemylife:20220510060657j:image
f:id:hikelifemylife:20220510060659j:image
f:id:hikelifemylife:20220510060654j:image

 

2日目は宇久須峠から戸田峠まで歩きます。

朝起きてテントの中でモゾモゾしながらカレー飯を食べる。

f:id:hikelifemylife:20220510061418j:image

今回は全食カレー飯と言う無駄なチャレンジもしてみました。これが三食目となります。笑

ジップロックとスタンドコジーの組み合わせで軽量化・小型化をしています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

業務用ジップロックフリーザーバッグお徳用 M 120枚入
価格:1620円(税込、送料別) (2022/5/10時点)


 

ジップロックは耐熱100℃の物をオススメします。IKEAのは溶けます、、

2日目はアップダウンが少なく高原歩きなので期待値が高いルートです。

しかし、、風が強くて昼ごはんが食べられませんでした😭強風でお湯が沸かさずに食事を摂らずにバス停まで急ぎ足で向かいました。

f:id:hikelifemylife:20220510062209j:image
f:id:hikelifemylife:20220510062207j:image

それでも景色は抜群。

天気も良くて風もあるので湿ったテントを休憩の度に乾かします。

f:id:hikelifemylife:20220510062324j:image

今回学んだ事としてはテントはメッシュポケットに入れるのが調子イイという事。

今更感あると思いますが自分的には大きな気づきでした。笑

f:id:hikelifemylife:20220510062455j:image

もっとカッコよくパッキングしたいところです。

休憩をあまり挟まなかったからか、予定のバスより一本早いバスに乗れました🚌

f:id:hikelifemylife:20220510062713j:image

スタート地点にあった見たことない『320分』の看板が懐かしく感じます。笑

 

修善寺で昼ごはん食べて、サンカクスタンドにお邪魔して帰路につきました。

【ハイキング】伊豆山稜線歩道 1泊2日のテント泊。天城峠から戸田峠までプチロングトレイルハイキング @2022年5月 - YouTube

山でも街でもの最上級ウェア、山と道『merino shirt』着心地良すぎ!!

こんにちは。

山ウェア(山シャツ)についての記事です。

f:id:hikelifemylife:20220506060447j:image

今までも山でのシャツスタイルの記事を書いてきました。

山と道bamboo shirt

山と道merino coach shirt jacket

マーモットのハイカーコーチジャケット

 

上の記事のアイテムは全てお気に入りアイテムでオススメです😊

で、今回はついに手に入れてしまいました、、

 

山と道 『merino shirt』

ずっと気になっていたのですがバンブーシャツよりも高価なため指を咥えて眺めている存在でしたが、山と道のウェアが好きすぎて買ってしまいました!!笑

f:id:hikelifemylife:20220506061622j:image

そして街で着用してトレイルでも着用してみたので自分の感想を書いてみようと思います。

 

サイズ感

参考になるかは分かりませんが、自分は175cm 75kgのぽっちゃり体型です。山と道のウェア類・リュックはLサイズを使用しています。

身長的にはMとLの真ん中くらいなのですが、痩せていないのでLサイズを着用しています。

もちろんメリノシャツもLサイズを購入しました。

身幅が広く作られているので、ベースウェアの上に羽織るくらいだとかなり余裕があって風を通すので快適です。

ベースウェアの上にメリノフーディを着て、その上にメリノシャツを羽織っても窮屈さを感じないほどゆとりがあります。

↑フードをシャツから出すので、やや幼さが出る感じになりますが夕方などの冷える時間帯には良い方法です😊

f:id:hikelifemylife:20220506062722j:image

着用画はこのような感じです。ゆったりと着れて楽です。(ゆったりに見えなかったらごめんなさい💦)

 

着心地

これを1番言いたいのですが、着心地が本当に良いです!

バンブーシャツはその素材感でやや光沢があって見た目が好きでしたが、メリノシャツにも抑えられた光沢感があって高級感があります。

メリノウールと言っても暑くなく、サラッとしながらもしっとりと肌に触れる着心地です。

(バンブーシャツよりしっとり感がある感じ)

汗抜けが良くて、多少湿っていても冷えを感じにくいのが良い点です。

f:id:hikelifemylife:20220506064529j:image

袖が捲り易いので、行動中は七分丈のシャツをずっと着用して歩いている感じです。

ずっと着ていられるのが強みで、風と日差しが強い稜線では長袖として行動して樹林帯では前を開けて袖捲りで行動しました。

終始サラサラ着心地なのがとても良いです😆

 

街では

基本的に自分は街でも着用しています。

白Tの上に羽織るだけでも素材感が良いので良く見える?笑

f:id:hikelifemylife:20220602053955j:image

このカラーは日焼けしないと自分は上手く着こなせていない感じが💦

 

bamboo shirt とどちらが良いか

たぶんみなさん同じような疑問を持つと思います。自分は少なくとも長い間この問題と向き合っていました。笑

『メリノシャツとバンブーシャツどっちがいいのか??』

自分が感じた素直な気持ちは、

  • 性能的にはメリノシャツ
  • 見た目的には、好みが分かれる
  • 価格とのバランスを考えるとバンブーシャツ?
  • 2万円のシャツを山で着る勇気があればメリノシャツ!!

この記事で言うのも何ですが、バンブーシャツマジで良いです😆

f:id:hikelifemylife:20220506175102j:image

山でも街でも着ることが出来て丈夫だし機能性も抜群。何も文句は無いです。

ただメリノシャツを着ると、そのしなやかさと汗抜けの良さと見た目の良さのバランス。

正直メリノをガンガン着られればバンブーシャツ着なくなるのかなぁって💦

ただ、価格とのバランスを考えるとバンブーシャツが山には合ってるのかなぁ。

分かりにくいですが、『バンブーシャツが大好きだった人間』がメリノシャツを着たらブレブレになるほどメリノシャツ良いです😅

 

トレイルを歩いてみて

今回、二日間の35kmほどのトレイルを歩きました。メリノシャツはずっと着用し続けました。

木々が茂り多少の擦り傷なども出来ることを覚悟してのHIKEでしたが、メリノシャツは無傷でした。

汗を吸って動きにくくなる事は無かったしオーバーヒートする事も無かったです。

もちろん臭う事も無かったです。

f:id:hikelifemylife:20220506180103j:image

とにかくオススメのウェアである事には違いないです!!

価格に躊躇してましたが、買って良かったシャツでした😊

リカバリーサンダル『OOFOS/TELIC/KINNER』購入に迷いまくりました、、

こんにちは。

またまたサンダルを買ってしまいました💦

結論から言うと

KINNERのリカバリーサンダル

を職場用サンダルとして購入しました!!

f:id:hikelifemylife:20220419060244j:image

以前の記事でOOFOSのリカバリーサンダルを紹介しています。

自分は夏も冬もサンダル人間になってしまいまして、、

この記事は職場用サンダルをKINNERに決めるまでの経緯が書かれています。

 

所有サンダル

  • 夏用
  1. Chacoサンダル
  2. OOFOSのリカバリーサンダル
  3. ビーチサンダル(あまり履かない)
  • 冬用
  1. SUBUサンダル(自宅用)
  2. SUBUサンダル(職場用)

と所有しています。


 


 


 

季節が変わったので職場用サンダルを買い替えようと思ったのが始まりです。

 

冬はSUBU 夏はOOFOS

個人的にはSUBUとOOFOSが良すぎて他のサンダルを履かなくなっています。笑

ただ、OOFOSの方は自分が購入した頃よりも値上がりしている気がして、、

(サンダルに7500円って勇気が要ります)

今回、買い換えようとしているのは職場用の夏サンダルなのでOOFOSは見送りました😭

ただ、リカバリーサンダルの良さを知ってしまった自分はネットパトロールを始めます。笑

(何時間もパトロールをしました。差額を時給換算したら負けです)

 

購入候補

トロールの結果、購入の候補になったのは以下の3点です。

  1. OOFOS
  2.  TELIC
  3.  KINNER

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リカバリーサンダル/キナー(KINNER)
価格:4455円(税込、送料別) (2022/4/19時点)


 

値段が高いけど、抜群の履き心地のOOFOSを思い切って買ってしまおうかと迷いました。

職場にいる時間って1日の活動時間の半分以上なのでケチらずに快適な方が良いのかと。

ただ7500円は他の倍ほどの価格、、と言うことで見送りました。

 

 TELICは評価や知名度が高く価格も程よかったので第一候補になりました。

ただ、レビューなどをパトロールしていると『幅広の足の人はサイズに注意』といったレビューがあって自分の足の形だと不安を感じて見送りました。(スタンスミス28くらいの足幅です)

 

そこで次の候補がKINNERです。

KINNERは価格が程よく、サイズ感に関してもキツすぎるレビューが少なかったのが購入の決め手でした😄

 

KINNERのリカバリーサンダル

OOFOSと比べると反発力が強めでOOFOSのムギュって感覚よりはギュッと言う感じです。伝わりませんよね💦

f:id:hikelifemylife:20220421055548j:image

自分はサイズLLにしました。

Lと迷いましたが素足で履く事はないので大きめを選択。

靴下を履いてやや大きめです。

ただよっぽどでない限りスポッと脱げる事はないですね😁

f:id:hikelifemylife:20220421055842j:image

見た目的には大きすぎる感じはないので良い感じです。

職場用サンダルで4000円を出すのが勇気が要りましたが結果的には大満足です。

オススメ出来るリカバリーサンダルです🩴

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リカバリーサンダル/キナー(KINNER)
価格:4455円(税込、送料別) (2022/4/21時点)


 

 

アクセス抜群の『飯能アルプス』はトレランの練習場所⁉️

こんにちは。

春になって登山が楽しい季節になってきました。

ここ数週間は週末のたびに天気が不安定でアルプスに行こう!という気持ちになれない自分です。

今週も天候的に遠出をするのはコスパ(高速代・ガソリン代・所要時間)が悪いなぁと思って近場だが歩いたことがない場所に行きました。

 

飯能アルプス

飯能アルプスとは飯能駅近くの天覧山から正丸駅近くの伊豆ヶ岳までのトレイルを言うようです。

今回は伊豆ヶ岳からのコースを計画していましたが、天候面を考えてもっと楽チンな場所を選びました。

f:id:hikelifemylife:20220418055458j:image

吾野駅から出発して大高山、天覚山(天覧山ではない)を経由して東吾野駅まで歩くコース。

カッコよく言うと『飯能アルプスセクションハイク‼️』笑

 

アクセス

西武秩父線吾野駅から徒歩5分ほどで登山口です。めちゃくちゃアクセス良好!!

吾野駅までは池袋から70〜80分ほどだと思います。

飯能アルプスの稜線に出るまでは樹林帯を黙々と登ります。

 

見どころ

今回歩いた区間では派手な見どころはなかったです😅

大高山への登りが木の根っこだらけで、登り方すら迷ってしまう雰囲気でした。

f:id:hikelifemylife:20220418060238j:image

天覚山の山頂下に広いスペースがあって神社の跡地が不思議な空間だった事もあります。

良くも悪くも自分の好きな奥武蔵の雰囲気プンプンのトレイルでした。

 

装備

時期的には短パンの季節なので短パンで行きましたが日が出ていない時間が多く少し寒かったです。以下が今回の装備です。

シューズ アルトラのローンピーク

ソックス スマートウール

ショーツ 山と道5-pocket light shorts

ベース  山と道 メリノヘンリー

シャツ  山と道 メリノシャツ

シェル  山と道 UL All-weather Jacket

バックパック 山と道mini2

お散歩感があるお手軽HIKEだったので軽装です。

f:id:hikelifemylife:20220418061831j:image

今回、山と道のメリノシャツはデビュー戦でしたが、『これ、めっちゃ良い』が感想です。

メリノなのにサラッとしていて着心地サイコー。個人的にはバンブーシャツより着心地は好きです。見た目は上品な質感で、短パンでも落ち着きが出ます。

ただ、高い、、

何枚か持つならバンブーシャツなのかなぁ💦

 

HIKE LOG

吾野駅を降りてトイレに。

駅外のトイレなのに比較的キレイな状態です。

西武秩父線のトイレって同じような雰囲気だけど、なかなかに清潔感があって嬉しいです。

 

改札を出て左手に進むとお寺の前に降りる階段があります。その先には高身長な人は腰をやられそうな高架下トンネル。笑

f:id:hikelifemylife:20220418062602j:image

自分は身長175なので限りなく水平に歩けば頭をぶつけないくらいです。

ただ、怖かったので中腰で進みました。笑

 

このトンネルを抜けたら吾野の湧水。

f:id:hikelifemylife:20220418062836j:image
f:id:hikelifemylife:20220418062839j:image

この湧水は雑誌情報だと高評らしいのですが、これから歩くので生水はやめておきました。

案内標識に従って少し歩くと登山口です。駅からのアクセスは抜群です。

トレイルは奥武蔵って感じのトレイルで、葛折りの坂道を登って一気に高度を上げます。

飯能アルプスの稜線に出るまではキツめの登りです😅

 

稜線に出てからは比較的歩きやすい道。

大高山前の岩場&根っこゾーン。どう登ればいいんだ。笑

f:id:hikelifemylife:20220418194509j:image

登り切ったら山頂!!

山頂標識が石です。

ベンチはありません。休憩スペースが少なめのトレイルですね。

f:id:hikelifemylife:20220418194740j:image

とりあえずピーク取りました感!笑

 

せっかく登ったけど、ここから下って天覚山へ向かいます。ゆるやかなアップダウンで比較的歩きやすいですが、休憩場所が少ないですね、、

ここらで気付いたのですが、トレランの人が多い。このマイナーな山域では人に出会わないだろうなぁと思っていたのですがバンバン出会います。飯能アルプスが人気のようで、なぜか自分が誇らしげな気持ちになってしまいました😅

天覚山にまもなく到着しました。

ここは少しだけ眺望があります。そしてベンチもありました。

f:id:hikelifemylife:20220418195122j:image
f:id:hikelifemylife:20220418195124j:image

天気もまだ持ちそうだから、先を歩こうか迷いましたが次の日の仕事に響いたら嫌だなぁと日和るw

 

休憩場所が確保出来るなら飯能アルプス思いっきり歩いてみたいと思った日でした。

地味だけど、なんか好きだなぁ。

ハイラックスサーフの法定一年点検『ディーラーでのバッテリー交換費用』

こんにちは。

2002年式のハイラックスサーフ(GH-RZN185W)に乗っています。20年前の車です😅

デメリットだらけの車ですが見た目がとても気に入っていて乗り続けています。

 

TOYOTA ハイラックスサーフ

20年ほど前までTOYOTAから発売されていた車種です。現在は中古車で購入できます。

状態の良い車をナローボディに改造してクリーム色の車体で乗るのが今の流行みたいです。

自分のは古臭いワイドボディでバックにタイヤ付きです。笑

f:id:hikelifemylife:20220327114424j:image

 

デメリット

  • 燃費が悪すぎる
  • 税金が高すぎる
  • 乗り心地が悪い
  • ボディサイズと比べて乗車の人間のスペースが狭い

メリット

  • いざという時の4WD
  • 見た目がカッコいい

維持費等の過去記事のリンクは↓です。

 

メンテナンス

購入から3年が経ちました。

これまで法定一年点検、車検と一年毎に点検をしました。

点検はディーラーでやっています(自分に車の知識が無く、何となく安心のディーラー点検です)

今回は車検から一年経ったので法定一年点検の時期です。

古い車なので点検時に何もない事を祈って、、

 

明細公開!!

前置きが長くなりましたが、今回の明細です。

f:id:hikelifemylife:20220327142013j:image

一年点検の費用が10,000円。

今回はバッテリー交換を勧められました。

どうやらこのバッテリーは5年経っているようです。(自分は購入後3年乗ってるので、そんなものなのでしょう)

バッテリー交換の費用も込みで31000円でした。

ネットでバッテリーを見ると10,000円程度で売っているので工賃やディーラー価格なのでしょうか。


 

 

後部ワイパー

ちなみに今回の点検でも異常はなくタイヤローテをして頂きました😊

ただ、後部ワイパーについてはブレードが錆びていて傷んでいるので交換をしてもいいかも、と言われましたが基本的に後部ワイパーは使用していないので取り外す事にしました。

工具は六角のみで取り外しが出来ました🔧

f:id:hikelifemylife:20220328193610j:image
f:id:hikelifemylife:20220328193559j:image
f:id:hikelifemylife:20220328193604j:image

取り外し後はネジが飛び出ている感じですが、タイヤがあるので隠れて見えないので問題なしです。


 

↑こーゆーのを付けている車もあるのですが、自分はむき出しのネジです😅

少しだけリアがスッキリ!!

f:id:hikelifemylife:20220328193650j:image

 

まとめ

いずれにしても維持費がかかる困った車なのですが、今回も特に異常なしだったので今後も乗り続ける予定です。

そろそろ税金の時期が近付いてきた、、

恐ろしい。笑

f:id:hikelifemylife:20220327142821j:image

バッテリー交換をしたサーフ。

今年もよろしく😆

春におすすめ!『伊豆大島/三原山』たった1.5日で異国旅気分!

こんにちは。

春を感じる日が少しずつ増えてきています。

山の上はまだまだ寒いですが、山に登りたい気持ちはみんな同じですよね。笑

この季節にオススメの暖かい山の紹介です。

 

伊豆大島 三原山

東京の伊豆大島にある三原山です。

標高は700mほどの低山ですが離島なので標高以上に絶景を味わう事が出来ます。

また、爆裂火口はとてもダイナミックで八ヶ岳の硫黄岳とはまた違う景色を楽しめます。

マグマによって植物が生えていない事で火口近くには日本唯一の砂漠である『裏砂漠』もあって本州では見ることが出来ない風景が広がっている山です。

f:id:hikelifemylife:20220310063144j:image

 

アクセス

まず三原山へのハードルを上げているのは、離島である点です。

やはり普通に登山を考えると離島の選択肢は無くなりますよね💦

実は意外に近いんです!!笑

伊豆大島へのアクセスの多くは『東海汽船』の船を利用したものになります。

船の種類は2種類です。

  • 大型客船

乗車料が安いが乗船時間が長い。

海が少し荒れていても大島までは運航する事が強み。

  • ジェット船

乗車料が高い。

東京から大島まで2時間以内でとても快適。

海が荒れていると運航しない場合もあり。

 

自分はコスト優先で大型客船を利用しました。

f:id:hikelifemylife:20220310063803j:image

夜行船はテンションがめちゃくちゃ上がります。笑

大島から東京はとても長く感じるので帰りはジェット船がオススメかもです😅

 

大型客船『さるびあ丸』

この大型客船には席にグレードがあって、グレードによって値段が変わります。

1番安いのは2等席です。

f:id:hikelifemylife:20220310064118j:image

これがパーソナルスペースです。

もし満室だったら悲惨です。笑

行きは22時発なので寝てしまえば問題無いのですが、寝れなかったり船酔いしてしまったら行き場がほとんどないです。その心配があるようなら席のグレードを上げてもいいのかもしれません。

今回は日取りも良かったので激安切符の往復5000円でした。なので2等和室に何も文句はありません。

f:id:hikelifemylife:20220310064549j:image

行きは東京の100万ドルの夜景(2500円の夜景)を楽しんだ後は爆睡して5時まで寝ていました。

到着は6時なので荷物の整理をして丁度良い感じでした😊

帰りも2等和室だったのですが、帰りは寝付けずに過ごしたので座席を選べるなら座席にすべきだったと後悔しました。。。

 

下船から三原山へのアクセス

三原山へのハードルがさらに上がってしまうのが、島内の交通機関が検索で分かりにくい所だと思います。

伊豆大島に到着するのが朝の6時です。

当日の海の様子で『元町港』か『岡田港』かが直前に決まります。

ただどちらにしても6時の到着を待っていてくれる路線バスがあるので安心して下さい。

ただ、この路線バスは早朝の時間帯だと大島温泉ホテル前までしか行かないため登山ルートをここを起点にする事になります。

または、大島温泉ホテルでお風呂に入ったりして時間を潰して三原山山頂まで向かうバスを待つかです。

f:id:hikelifemylife:20220310065431j:image

文章だと分かりにくいので地図です。

sと書いてある場所が大島温泉ホテル。今回の自分の登山ルートになります。

 

コース

今回、自分が歩いたコースです。

岡田港➡️バス➡️大島温泉ホテル バス代660円

大島温泉ホテルから三原山まで歩いてお鉢周り。

f:id:hikelifemylife:20220311180619j:image

ずーっととんでもない景色の中を歩くことが出来ます。

お鉢周り後はテキサスコースで東の海の方へ下ります。

大島公園では椿祭がやっていました。

f:id:hikelifemylife:20220311180733j:image

何故か無心で花を撮りまくる。笑

大島公園➡️バス➡️岡田港 バス代380円

岡田港付近で昼食を食べてまったりして船に乗りました😁

f:id:hikelifemylife:20220311181015j:image

 

装備

いくら南の島だと言え3月の早朝は寒かったです。

山と道のメリノパンツ、山と道のメリノプルオーバー、メリノフルジップ、ティートンブロスのツルギジャケットの冬山装備で行きました。

日が出てきたら暑くなったのでツルギジャケットは脱いで歩いた感じです。

f:id:hikelifemylife:20220311181637j:image


 

 

絶景

伊豆大島の景色です。

コスパが高い旅の写真紹介です!

f:id:hikelifemylife:20220314062000j:image
f:id:hikelifemylife:20220314062011j:image
f:id:hikelifemylife:20220314062014j:image
f:id:hikelifemylife:20220314062006j:image
f:id:hikelifemylife:20220314061955j:image
f:id:hikelifemylife:20220314061958j:image
f:id:hikelifemylife:20220314062008j:image
f:id:hikelifemylife:20220314061952j:image
f:id:hikelifemylife:20220314061949j:image
f:id:hikelifemylife:20220314062003j:image

 

まとめ

交通費6040円での離島旅。

船の席はなかなかにハードでしたが、それを差し引いても十分に楽しめる伊豆大島!!

何度でも行きたくなってしまう場所です。

やはり、春がおススメですね😊

仕事の平日も休日のアウトドアもOKな財布『so far so goodのWaltz DX』

こんにちは。

今回は財布についてです。

イカーのみなさんは週末の度に財布の中身を山用の財布に入れ替えていますよね?

自分は何年か前までは、ミニマライトのプレイウォレットを平日も使っていました。

f:id:hikelifemylife:20220302060256j:image

ただ、マジックテープの『ビリビリ』という音が人前だと少し恥ずかしくてコソコソと使っていたので、ここ数年は小銭入れとしては使っていて週末になるとお札とカード(クレジットカード・ETCカード)を革財布からプレイウォレットに入れ替えています。

このミニマライトの財布にはマジックテープではない革verもあり、かなり迷ったのですがお札の曲がり方(過去記事のリンクを参照して下されば分かりますが)が気になって平日にお札を入れて持ち歩くのは抵抗がありました💦

 

so far so goodのWaltz DX

そこで見つけたのがソーファーソーグッドのワルツデラックスという財布です‼️

f:id:hikelifemylife:20220302061501j:image

まず、この見た目!!

カッコよすぎです。笑

可愛くてカッコいい。これはギア心をくすぐります。

この財布はカリカリのULに振り切ったデザインでは無いのかもしれません。

 

SPEC

サイズ:横幅約10×高さ6.5cm
重量:本体12~14g
価格:5,500円(税込)〜7,480円(税込)

※価格は素材によって違うようですが、普通のx-pacなどは5500円のラインにあるようなので比較的購入しやすい価格だと思います。

 

お札が曲がらない

作りはマジックテープではなくお札が折り曲がらないような配慮がされています。

f:id:hikelifemylife:20220302061730j:image

小銭入れの裏側にスッと入る作りになっています。

この配慮は自分にとってはとても嬉しい。

もしくは、平日もこの財布で過ごしてしまうかもしれない。笑

 

カード入れが使いやすく収納力十分

カード入れが普通の財布のような形なので免許証・クレジットカード・ETCカード・保険証くらいしか持ち歩かない自分には十分な収納力です😆

どうしてもUL財布だと小銭入れのエリアに一緒に入れたり、ピチピチして取り出しにくかったりが多いのでこの作りは嬉しいです。

 

ガバッと開く小銭入れ

そして小銭入れの使いやすさ!!

f:id:hikelifemylife:20220302062119j:image

このガバッと開くタイプはUL財布にはないですよね!?かなりの感動です。

自分は小銭入れに頭痛薬(頭痛持ちなので)などの薬を常時入れています。

また、山に行く時は自宅の鍵を小銭入れに入れて持ち歩いています。

そのため小銭入れがガバッと開くタイプだと中身をゴチャゴチャせずに非常に取り出しやすくなります😊

 

購入方法

オフィシャルサイトで購入出来ます。

ここ最近チェックしていて、入荷待ち状態が多かったのですが現在は入荷されているようです。

f:id:hikelifemylife:20220302063246j:image

ショップの別注品もあるようで、三鷹のハイカーズデポとの別注品は粋なカラーリングでカッコいいんです😆

入荷の知らせを聞いてしまったので衝動買い心を抑えるのに必死になっております、、

 

カラーも沢山あって迷ってしまうし、デポの別注はめちゃくちゃカッコいいし、迷ってしまう日々です😅