こんにちは。頭が大きい人の帽子のお悩み解決シリーズです。
頭が大きい自分の登山用帽子選びの記事になります。過去記事は↓こちらにあります。
今回紹介するのは、
AXESQUIN フユボウシ
公式サイトから引用
アクシーズクインは1988年に設立。アイテムは四季のある日本の低山、つまり森林限界以下の山を歩くことを考えてデザインされています。『凌ぐ』ことに重きをおいた山用品は、使う人間の技量や特性などで多彩な表情を見せてくれます。
SPEC
クラシックな雰囲気の4枚接ぎハット。ほどよく目の詰まったメルトン素材は保温性がありながらも通気性があるので汗の抜けがよく、秋冬のハイキングで快適に使用できます。ツバの縁には形状記憶ワイヤーが内蔵されているので形を自由にアレンジできます。
税込価格:¥7,150
素材:本体 メルトン、スベリ ポリエステル起毛メッシュ
重量:89g
サイズ:S-XL
カラー:K65褐色、K23消炭色、S87素鼠、O01オリーブ
サイズ目安:S=56cm、M=58cm, L=60cm, XL=62cm
|
着用感・サイズ感
自分は頭が大きく絶壁なので、それを隠すことができるXLサイズを使用しています。
さすがに頭周り62cmなので自分の頭でもスポッと入ります。ゆるすぎて少し深く下がってきてしまいます。と言っても気になるほどではないですが。稜線で風が吹くと飛んでいきそうになります。自分はフードで押さえたりしてますが、ここはアゴひもループがあるので紐をつけた方がいいと思っています。
|
ツバの大きいハットなので頭の大きさが隠されていい感じです。
保温性・汗抜け
冬の帽子は各社から発売されていますが、フユボウシは見た目よりも暖かいです。
自分は他にもibexのユーロローデンキャップとアウトドアリサーチのフロストラインキャップを持っていますが保温性はほぼ変わりません。
|
フユボウシは内側がメッシュになっているので、汗抜けは良く蒸れを感じる事は少ないです。
湿って重くなる事もないので、山行中ずっとかぶっていることが出来ます。
テント場でのまったりタイムでも被りっぱなしです。
|
見た目
フユボウシはとてもオシャレなのですが、コーデを選びます。正直、自分は上手い登山コーデが出来ているとは思えない、、笑
短パンとコーチジャケットと合わせるとひ弱な探検家みたいになりました。笑
けっこー笑えます。
モノトーンコーデで落ち着いた雰囲気を出したい所ですが、なかなかに難しい。。
|
まとめ
サイズ展開が豊富でツバが大きいので、頭の形をかなりカバーしてくれる帽子です。
登山コーデは自分のセンスではまとめきれていない感がありますが、それでも秋冬の山用帽子として大活躍しています。
とても軽く、とても暖かい帽子。
秋冬の山へ出掛けたくなる帽子です^_^