HIKE LIFE MYLYFE

ゆるいHIKERの、ハイキング、登山、CAMP、アウトドアギアの紹介

山と道の5-pocket pantsをDAISOの商品で修繕

こんにちは。

大切に使っている登山ウェアでも不注意で傷付けてしまいます。今回は山と道のパンツで、超軽量のlight 5-pocket pantsの素材に傷がついた方向けの記事です。その他、熱に弱く薄いアウトドアウェアの傷修復にも役立つ方法だと思いますので、興味があれば読み進めて下さい。

 

穴が空いた登山ウェア

自分が持っている山と道のパンツは2本も穴が空いています。

f:id:hikelifemylife:20211012182202j:image

特に心配なのはlight 5-pocket pantsです。傷は小さいのですが素材的にこの場所からバリバリと穴が広がりそうです。

しかもこの素材、明らかに熱に弱い素材でアイロンなどで糊付けする補修布などは使用不可能。自分の技量ではミシンも絶望的、、

 

DAISO ナイロン補修シート

そこでシールタイプの補修シートなら平気ではないかと考えて購入しました。

f:id:hikelifemylife:20211012182529j:image

DAISOの補修シートはほとんどがアイロン接着でしたが、これだけがシールで接着するタイプでした。色はブラックのみで、内側から外側に向けてシールを貼る感じです。

f:id:hikelifemylife:20211012185236j:image

山と道のメリノパンツです。このパンツにも小さな穴が空いているので内側からシートを貼ります。

シートは貼る分をハサミで切って使用します。

f:id:hikelifemylife:20211012185345j:image
f:id:hikelifemylife:20211012185343j:image

内側から見た写真と表の写真です。よく見ると色と材質が違うので気づきますが、なにも知らない状態だとまったく分かりません。

シールもなかなか強力に張り付いているので、長持ちすると良いな。

 

補修の様子

補修作業を動画に撮りましたので、同じ作業をされる方の参考になれば嬉しいです。

light 5-pocket pantsとmerino 5-pocket pantsの2本を補修しました。

lightの方はほんの少しシワが寄ってしまいましたが、気になるほどではないので満足です^_^

 

高級な登山ウェア

山と道もそうですが、登山ウェアは高価です。

自分はフリマアプリなどで購入する事が多いです。傷が少しあるアイテムなどは安く購入する事が出来るので、ワッペンなどで修復したり100均アイテムで修復したりして使用しています。

MYOG未満のDIYで大切にウェアを使っていければ、それも楽しみの一つです^_^

 

まとめ

薄くて熱に弱いアウトドアウェアの修復をDAISOの商品で出来る事はとてもコスパが良い事だと思います。

f:id:hikelifemylife:20211012201842j:image

今回、修復したパンツはこれからも大切に使っていきたいです。

ウェアの手入れで失敗する事もありましたが↑、こういった情報を伝えられるブログを書いてアウトドアギアの情報共有をしていきたいと思います。最後までお付き合い頂き、ありがとうございます^_^

秋の登山ウェア 山と道『5-pocket pants & light 5-pocket pants & merino 5-pocket pants比較!

こんにちは。今回は登山で大活躍するパンツ

山と道 5-pocket pantsシリーズ

山と道の5-pocket pantsの3種類を比較したいと思います。

山と道のロングパンツって種類が増えてきて、どの一本を買えばいいか迷いませんか??

そこで今回は最適な5-pocket pantsの選択ができるような内容の記事となっています。

5-pocket pants

f:id:hikelifemylife:20211010171028j:image

左・light  中・ノーマル 右・メリノ

 

汎用性から最適なパンツはノーマルor light

結論を先に言ってしまうと、ノーマルかlightが最適だと思います。

ノーマルの汎用性はとても高く、lightの身につけている事を忘れる感覚は病みつきになります。

以下の記事で理由については書いていきます。

 

そもそも5-pocket pantsとは

山と道から発売されているロングパンツ。もともとは5-pocketショーツだったのだが、人気があったためにロングパンツを開発。ただショーツをロングにしただけではなくパターンなども見直してハイカーのためのロングパンツを作り上げました。

ちなみに5ポケットは、サイド×2・地図用・サイフ用のジップ付き・スマホ用ポケットの計5つ。

f:id:hikelifemylife:20211010181525j:image

サイドは両腕がストンと入る位置にあり、驚くほど自然にポケットに手が入ります。サイドポケット上にカラビナなどを取り付ける事が出来るループがついていて鍵などをカラビナで引っ掛けるとポケットにストンと入る作り。特にスマホ用ポケットは秀逸で、スマホを入れたままベンチなどに座っても干渉しない位置に付いていてめちゃくちゃ便利です。

地図やサイフはサコッシュをかけていれば、そこまで使用頻度は高くないのかな。(と個人的に思っています)

足捌きを邪魔しないパターンとサイドポケットの位置、ループの位置、スマホ用ポケットの使いやすさ。一度履くと便利さがグイグイ伝わると思います。

 

種類

この2、3年で種類がとても増えました。

  1. ノーマル(タスランナイロンという生地)
  2. light
  3. merino
  4. dw(ノーマルとlightの間のSPEC)
  5. ワンタック(受注生産終了)

5種類あるのですが、ワンタックは受注生産なのでフリマアプリで高額以外では手に入りません。ノーマルでも足捌きはまったく気にならないので、物凄い拘りがない限りは最初の一本からは外れるので問題ありません。笑

DWに関してはノーマルとlightのいいとこ取りのSPECです。lightの軽さに感動して、ノーマルをガシガシ使った人が欲しがる一本なので、強度に関してはlightの軽さに感動しながらも強度不安を感じてからでいいと思います。

f:id:hikelifemylife:20211010183858j:image
f:id:hikelifemylife:20211010183855j:image

これはlightですが、ノーマルの感覚でガシガシ使うと傷は付きます。笑

それでもこの軽さは魅力です。

そのため比較については、1〜3について行います。

 

5-pocket pants

この記事で『ノーマル』と表現している1番最初のロングパンツです。

一言で言うと、軽さと強度のバランスが非常に良いです。登山で使うロングパンツなので丈夫で岩場などでも臆せずガシガシ使えるパンツ。もちろん岩場で転べば穴も開くしガシガシ使えば傷もつきます。それでも自分は4〜5年同じ一本を使っていても良好な状態です。

f:id:hikelifemylife:20211011041531j:image

写真右がノーマルです。

使用されている生地はタスランナイロンで、少しシャカシャカして防風性があり、速乾素材です。コットンライクかと言われればそうなのですが、どちらかと言うと『履き心地の良いナイロン』と言う印象を自分は持っています。3泊4日の山行では寝る時もずっと履き続けます。自分はそこまでのストレスを感じない素材です。

最高のバランスだと思っています。

 

light 5-pocket pants

驚くほど軽量で着用に関してのストレスがゼロに近いです。履いている事を忘れる、なんて言葉を聞きますがコレの事だと思います。

lightに関して自分はショーツが最初でした。

f:id:hikelifemylife:20211011043625j:image

手に取って驚きました。想像以上に軽いし想像以上に強度が不安でした。登山にこんなに薄くて軽いウェアで平気なのかと思いましたが、今ではショーツはlightばかり履いています。笑

家で寝るときもlightを履いて寝てしまうくらい快適でノーストレスなショーツです。

 

春夏ではショーツを履いているのでロングパンツでlightって使い道が無さそうだと思っていました。しかし山と道からタイツが発売されるとの事で秋冬のウェアとしてもlightの選択肢が増えました。登山には必ずロングパンツを履く方は春夏はノーマルよりはlightがオススメです。強度不安は快適さを味わったら包み込める気持ちになります。

f:id:hikelifemylife:20211011044953j:image

 

merino 5-pocket pants

 lightと同タイミングで発売されたメリノパンツです。冬のウェアとしてタイツを履かずに5-pocket pantsを!のコンセプトです。

f:id:hikelifemylife:20211011045128j:image

ウールパンツで十分な保温性がありながらも野暮ったく見えないのは流石だと思います。

自分は冬のパンツはノーマルの下にウールタイツを履いて雪山まで行っていました。冬のパンツが欲しいと思いながらも保留にしていたのは価格です、、27500円 真冬しか使わないパンツだと考えると自分の中ではコスパが良くないのかな、と感じています。

予算に十分な余力があればlight+メリノを購入しても良いのかと思いますが、、。

とても良いアイテムでおすすめなのですが、最初の一本ではないなぁ、というのが自分の意見です。

 

サイズ感比較

ノーマル(LT)・light(L)・メリノ(L)についてのサイズ比較をしてみました。比較した製品は2018以前のものなのでサイズ表記が1つ小さくなっています。

※山と道製品は2019モデルからサイズ表記が日本の一般的サイズとなっています。2018以前は一つ下のサイズ表記です。

f:id:hikelifemylife:20211011050213j:image

MTはMサイズのトールサイズで、裾が3cmほど長いサイズです。全体的なサイズはMサイズ(現行Lサイズ)と同じです。

  • 腰回り

同じサイズでもlight<ノーマル<メリノの順で腰回りがゆったりしています。

f:id:hikelifemylife:20211011050520j:image

エスト部分を揃えて置いてみるとヒップ部分のピークの位置がズレているのが分かります。履いてみると、サイズ感が少し違うのが分かります。自身の体型ごサイズの分かれ目の方は意識して頂けると良いかと思います。

f:id:hikelifemylife:20211011050810j:image

重ねるとこのようになっています。自分は長くノーマルを着用していたので、lightを履いたときには微妙にタイトだと感じました。履く時にノーマルよりもウエストが引っかかるくらいです。(175cm 76kgのぽっちゃりです。。)

逆にメリノは履いた後に、ダボ付きがあると感じます。もちろんサイズダウンを考えるほどではなく、ノーマルと比べると、くらいです。

f:id:hikelifemylife:20211011051241j:image

ノーマルとlightのウエストの違いです。ノーマルの感覚で履くと自分はウエストが少し少し引っかかる感覚があります。

 

  • 全体的に比較

ノーマルとlightの比較です。

f:id:hikelifemylife:20211011051424j:image

同じサイズでもlightの方が少しだけタイトになっています。ノーマルの上にlightを置いてみたのですがノーマルが

少しだけはみ出しています。着用してみても気持ちスッキリした印象を持ちます。

f:id:hikelifemylife:20211011051711j:image

ちなみにトールサイズなので裾はこのように少しだけ長いです。これは体型と好みで選んで問題ないです。

 

まとめ

  • 春夏もロングパンツで山に行く方

最初の一本はlight>ノーマルをオススメします。lightの快適さは驚愕します。もちろん強度を重視するのならばノーマルなのですが、夏のロングパンツを考えるとlightに軍配です^_^

最初の一本はlight<ノーマルをオススメします。

正直、タイツを履くならlightでも良いと思うのですが最初の一本はバランスの良いノーマルを履いて欲しいです!


 

 

登山初心者でウェアをこれから揃える方ならばノーマルで間違いないです。

今まで、他のロングパンツを使っていて5-pocket pantsを初めて購入する方はlightでもノーマルでもどちらにせよ価値ある一本になると信じています。

f:id:hikelifemylife:20211011053908j:image

最後までお付き合いありがとうございます。少しでも役に立てていたら嬉しいです^_^

山と道のウェアの街コーデのために購入したもの『【SHIPS any別注】TAION: インナー ダウンベスト』

こんにちは。登山コーデよりは待ち時間コーデの記事です。

SHIPS any別注】TAION: インナー ダウンベスト

f:id:hikelifemylife:20211008053246j:image

TAION/タイオンというメーカーを知ったのは2年前。非常にコスパが高いダウンウェアを作っているメーカーだと聞いて去年タイオンの製品を購入してみました。

去年購入したのはORIHICAがタイオンに別注した製品、つまり仕事着です。笑

f:id:hikelifemylife:20211008053706j:image

これが大当たり!!コート無しでもかなりの寒気から守ってくれました。

そこで、今年は少し早いのですが無くなる前にタイオン製品を購入することに。

 

山と道のシャツやコーチジャケットを街仕様にコーデ

TAIONダウンを買うにあたって、手持ちの登山ウェアとのコーデを考えました。

f:id:hikelifemylife:20211008054220j:image

山と道のシャツ達です。

バンブーシャツの上から着用出来て、メリノコーチジャケットのインナーに使えるダウン。

登山SPECには不足していても良いのでコスパが高めのもの。

シャツの上に着用するのでダウンベストに決まり!!最初はタイオンベストセラーの↓こちらを購入しようと悩みました。

安いしスタンダードな作りだから間違いない。これを買おうかなーとネットサーフィン中にZOZOTOWNの限定クーポンを発券してシップスとタイオンのダウンベストを購入する事になりました。

f:id:hikelifemylife:20211008065705j:image

それが↑これです。柔らかく軽いダウンでカリカリのULじゃなければ山に持って行っても平気な携帯性。

これは思った以上に当たりだな、と。笑

想定通りの軽量さとコンパクトさ。程よい身幅の広さが手持ちの山と道ウェアとピッタリ。

 

実際の着用感

ダウンベストといったらフード付きアイテムとのコーデ!!1番に思い付いたのはメリノフルジップとの合わせです。

f:id:hikelifemylife:20211010062132j:image

スタンダードなアイテム同士の組み合わせなのでセンス必要なし!笑(若者感が出てしまう、のかな?)

 

そしてバンブーシャツ(ダルゴールド)との組み合わせ。

f:id:hikelifemylife:20211010062223j:image

何となく一枚で着用するには自分の顔には派手なカラーだから色味を抑えたくてダウンベストが欲しかった!自分的には満足な感じです。笑

 

メリノコーチシャツジャケットの上に着用。

下に着用してみたけど、何か違ったので上に羽織るパターンのみ。

f:id:hikelifemylife:20211010062304j:image

チェック柄にダウンベストって自分はなんだか小っ恥ずかしいですが、、笑

メリノジップ×メリノコーチシャツジャケット×ダウンベスト!!

f:id:hikelifemylife:20211010062424j:image

だいぶ若作り感が出ます。笑

冬になるとメリノコーチジャケットをさらに羽織る。モコモコw

f:id:hikelifemylife:20211010062516j:image

それでも真冬までいけそうな感じはあります。山での行動は熱がこもるのでダウンベストは難しいと思いますが街では活躍しそう^_^

f:id:hikelifemylife:20211106205227j:image

↑バンブーシャツに合わせました!!

 

まとめ

山と道のウェアにプラスアルファで街での着こなしに幅を持たせるダウンベスト。

7000円未満で軽量・コンパクト。汎用性に溢れるダウンベストはかなりオススメのウェアです。

ハードな登山でなければ山にも持っていくアイテムで、自分が好きな2000m以下の山域での緩いHIKEでは活躍しそうなスペック。今季のウェアで自分の中で大当たりのアイテムなのかなー。

TAIONダウンはコスパ抜群です!

注射苦手のコロナワクチン2回目接種。備忘録のようなもの。

こんにちは。

アウトドア関係なしの雑記です。

コロナワクチン2回目接種

一昨日コロナワクチンを接種しました。一回目と同様に忘れないうちに記事に残します。備忘録の雑記となります。アウトドアは一切関係ないので興味がない方はスルーして下さい。

一回目の記事でも書いたのですが、とにかく注射が苦手です。小学生の頃に学校で行う予防接種が嫌過ぎて学校を休みました。

痛いことが苦手なのはもちろんですが、自分のダメな所は接種後に貧血になる事です。40代になった今でも変わりません。本当に迷惑な大人です。

そのため、年に一回の採血は寝て摂ってもらいます。今回の注射も例外なく横になってやってもらいました。

 

接種当日

自分の居住地でもワクチンが安定供給されているようで、前回ほどの待ち時間もなくすぐに問診をしてもらえました。前回と同じ優しそうなおじいちゃん先生です。今回も注射を打つと具合が悪くなる事を伝えてベンチで横になって打ってもらえることになりました。

注射針は1回目はまったく痛くなかったので、今回は油断していましたが、、

『ん?前と違って痛い、、』なぜかは分かりませんが2度目は痛いです。針は同じハズなのに、、

f:id:hikelifemylife:20211007131330j:image

接種後2時間くらいで腕が痛くなりました。クラクラするのは精神的なものなのかもしれませんが、当日は特に何もなく夜を迎えました。

 

接種翌日

朝は発熱なし。とにかく怠い。

仕事に行けそうな感じだったけど一回目で痛い目をみたので休みました。

一日中ゴロゴロ。昼過ぎから身体がおかしくなってきて発熱。38.0くらいまでしか上がらなかった。すぐにバファリンを飲んで対策。たぶん自分は軽い方なんだろうなぁ。

薬を飲んでごろごろしていたら18時くらいには落ち着いてきた。と言っても苦しい状態では無くなった程度。仕事は無理だろうな。笑

その後は薬を飲まずに生活。クラクラするけど何とか動けるくらい。

 

接種翌々日

午前3時に目が覚めて体の異変に気づく。怠い。熱っぽい。計ると37.7。こりゃダメだぁ。ただ、まだ3時だから仕事には行けそうかな。

うだうだしてるうちに時間だけ経っていく。

午前7時の段階でも37.0。困った。本当に。仕事を休むか迷ったけど、ブラック上司の圧が。笑

 

この段階で『ワクチン副反応 仕事何日休む』でネット検索。すると、仕事の休みは1日がスタンダードな雰囲気。。

体調悪いのに仕事行く方が迷惑だろうけど、と思いながらも休む決心がつかずに職場へ。。。

午前中だけは仕事をしようと出勤しました。

本当に怠い。熱は36.9。

この状態は休む事も出来ずに渋々仕事をする。

 

自分のような無理をして出勤している人はどのくらいいるのだろう、、

このワクチンは副反応ありきのワクチンで、胸を張って休むことが出来ずに苦しんでいる人がたくさんいそう。職場の雰囲気もあると思うけど、今回の自分は休むべきだったと思ってる。

ただ、本当に休みにくい雰囲気だ。『副反応で休むのは多くて1日だろ!?』みたいな圧を感じた今日でした。

と、帰りの電車で記事を書いています。笑

f:id:hikelifemylife:20211007133645j:image

くだらない記事を最後まで読んでくださってありがとうございます。

見た目・機能性・軽量、全てが高水準『山と道β Merino Coach Shirt Jacket』上級者の登山コーデ

こんにちは。

実は長い間気になっていたアイテムがありまして、、

山と道 β Merino Coach Shirt Jacket

レアすぎて手に入れられなかったのですが、友人から譲って貰える事になりました!!

f:id:hikelifemylife:20211005055604j:image

現行のバンブーシャツやULシャツ、メリノコーチジャケットが完成する前のβ版です。メリノコーチジャケットより薄くバンブーシャツより少し厚い。そんな生地感があるアイテム。メリノウールだけどサラッとしているので秋口の登山に最適です。

作りはメリノコーチジャケットと同じです。

今回は自分と同じようにβメリノコーチシャツジャケットが気になっていたけど、実際に手にするチャンスもなくフリマアプリなどで購入を検討している方へ少しでも情報を共有出来れば!!の記事内容です。

ニッチな記事なので興味のある方に読んで頂ければ幸いです^_^

 

SPEC

100% Merino Wool
279g (Size S)
Size XS-XL
¥24,000 +tax

メリノコーチジャケットと価格は同じくらいです。(2019年発売)

この商品はネット購入が出来ずに、山と道製品の取扱店に遠い田舎に住んでいる自分には疎遠のアイテムでした。。

 

サイズ感・着用感

サイズ感としてはメリノコーチジャケットと同様なので、公式サイトのメリノコーチジャケットを参照で良いと思います。

参考までに175cm 76kgのぽっちゃりな自分はLサイズでゆとりある感じで着用出来ています。おそらくMサイズだと見た目が少しキツそうに見えるくらいだと思います。

f:id:hikelifemylife:20211005140728j:image

着用感としては現行のメリノコーチジャケットと比べると薄くサラッとした風合いとなっているので、メリノウール100%にしては涼しさを感じます。

f:id:hikelifemylife:20211005140747j:image

左・メリノコーチジャケット 右・メリノコーチシャツジャケット

f:id:hikelifemylife:20211005135811j:image

↑薄さが伝わりますかね!?

 

バンブーシャツの上に羽織った場合、

  • メリノコーチジャケット

上着感と素材感があるので、シャツの上にジャケットを羽織ったイメージになり普通のコーデ。

f:id:hikelifemylife:20211005140815j:image

  • βメリノコーチシャツジャケット

素材感と薄さから、シャツの上にシャツを羽織った感じになります。シャツジャケットなので当たり前なのですが、、

f:id:hikelifemylife:20211005140826j:image

自分の顔と体型には似合わない上級コーデだと感じます。笑

 

登山コーデ

このチェック柄が本当にかわいい。

裾を絞る事でアクセントをつけられてオシャレになります。

f:id:hikelifemylife:20211005121903j:image

自分はセンスがないので、無地のトップスに合わせるくらいしか思いつかないです、、笑

  • 山と道5-pocket pants
  • 山と道merino henley
  • βメリノコーチジャケット

くらいの合わせ方になると思います。

f:id:hikelifemylife:20211005135749j:image

裾を絞れるのでメリノシャツとの差別化が出来ています。5-pocket pantsと合わせただけだが個人的満足度は高めです^_^

 

2021.10.16晩秋の尾瀬を歩きました。

山と道のメリノヘンリー、メリノパーカー、5-pocket pantsと合わせて着用しました。気温は12度ほどでしたが、行動中はちょうど良い感じで歩けました。汗抜けは良く冷えを感じることはありませんでした。

f:id:hikelifemylife:20211017191956j:image
f:id:hikelifemylife:20211017191959j:image

 

さらに気温が低い場合はTAIONダウンベストと合わせてみます。


 

 

まとめ

現行のメリノコーチジャケットとは生地感や厚さなどが違うベータ版。コーチジャケットよりはシャツジャケットと言ったほうが伝わる気がします。

f:id:hikelifemylife:20211005135913j:image

ベータ版とは言えさすが山と道、この商品がラインナップされていてもキッチリ住み分けが出来るアイテムだと思います。

バンブーシャツとも違う、メリノコーチジャケットとも違う、シャツジャケット。

とても魅力的なアイテムでオススメです^_^

登山コーデはのアクセント『山と道 サコッシュ』シンプル・軽量な作りだが抜群の使いやすさ!

こんにちは。

サコッシュの紹介です。

山と道 Sacoche/サコッシュ

数多くあるサコッシュの中で、登山用サコッシュの走りだと言えるアイテム。

f:id:hikelifemylife:20211004220043j:image

山と道製品のほとんどはシーズンごとにブラッシュアップされていますが、サコッシュだけは制作当時から大きく変化せずに作られ続けています。

シンプルだが完成されたアイテムという印象が強いのが山と道のサコッシュです。

 

SPEC

Size of Main Compartment:
W27cm x H18cm
Size of Front Pocket:
W27cm x H15cm
Width of Gusset:
9cm(Main Compartment 4.5cm x Front Pocket 4.5cm)
Weight:58g/2oz – X-Pac LS07

自分が持っているX-pacブラックは58gと他の生地に比べて少し重いですが耐久性はあります。

 

ジッパーなしのデザイン

1番の特徴はジップがない事です。サコッシュはサイフや車の鍵などの貴重品を入れる事もあります。他のブランドのサコッシュには、ほとんどがジッパーを付けていますが山と道のサコッシュにはジッパーがありません。

f:id:hikelifemylife:20211004220423j:image

ガバッと開くので中身が一目で把握出来てすごく使いやすい反面、物が落ちないから心配になります。

実際に物を入れて着用してみると

f:id:hikelifemylife:20211004220547j:image

今は多くの物を入れたので膨らんで見えますが、体に沿ってフィットするように作られていて転倒する以外では中身を落とす事はまずないと思います。実際に自分もこのサコッシュで物を落としたことがありません。トレランのように身体が大きく上下する場合は分かりません。しかし、通常の登山や、そこまでの移動では中身は落ちません。

 

容量

山と高原の地図がすっぽりと入る横幅になっています。自分は、貴重品や虫除けスプレーなどを入れます。

例として

  1. スマホ
  2. バッテリー
  3. サイフ
  4. サングラス
  5. 虫除けスプレー

を入れてみました。

f:id:hikelifemylife:20211004221025j:image
f:id:hikelifemylife:20211004220547j:image

余裕で入ります。虫除けスプレーは嵩張るサイズですが、余裕で入ります。中身を見てもまだまだ入るのが分かると思います。

f:id:hikelifemylife:20211004221133j:image

自分はこのくらいの量にとどめています。あまり入れすぎて重さを感じるようになると肩が凝ってしまうからです。

 

紐の長さの調節

サコッシュは着用して歩く時は紐を短くして身体に密着させて行動します。身体に密着させる事でブラブラとして余計な疲れを大きく軽減します。

中身をガサガサする時は紐を伸ばして中身を取り出しやすい位置にします。

つまり、山行中に何度も紐の調整をする事になります。

f:id:hikelifemylife:20211004221516j:image

このパーツのおかげで片手で簡単に紐の長さの調整が出来ます。自分が使用したサコッシュの中ではダントツの使いやすさです。他のサコッシュでは、片手でこんなにスムーズに調整をするのが難しいです。

 

肩こりが軽減される肩紐

紐はとても細くてザックに干渉しないように作られています。本当にノーストレスです。そして肩に当たる部分は紐にパットがついています。

f:id:hikelifemylife:20211004221907j:image

1番汗を吸う場所なので速乾素材で作られていて、肩こりが起こりにくいパット付きです。これがあると全然違います。

 

カンパラパックとの大きさ比較

自分が愛用しているワンダーラストイクイップメントのカンパラパックとの比較です。

f:id:hikelifemylife:20211004222121j:image

カンパラパックを使っていて久しぶりに山と道のサコッシュを手に取ると、その大きさに驚きます。カンパラパックよりも一回り大きいです。

f:id:hikelifemylife:20211004222215j:image

その代わり薄さはダントツです。

山と道サコッシュは58g。カンパラパックは48gです。自分は10gの差を感じられる人間ではないので、サイズ感やジッパーのある無しなどの好みの問題だと思います。

  • ポケット数

山と道はまちが薄いですが、ポケットはメインとフロントで2箇所。カンパラパックはメインのみ。

  • ギミック

カンパラパックは内部にキーフックがついています。山と道サコッシュはポケットを開く時に便利な持ち手があります。

f:id:hikelifemylife:20211005052941j:image

 

まとめ

ロングセラーアイテムには理由があるという事を教えてくれるサコッシュ。他のブランドからも工夫を凝らしたアイテムが数多くありますが、登山用サコッシュのスタートは山と道サコッシュだと思います。

派手さはないが必要十分な機能でハイカーに寄り添う存在、そんなアイテムです^_^

サイズが豊富で頭が大きい人に似合うハット『AXESQUIN フユボウシ』秋冬の登山用帽子の悩みが解決!

こんにちは。頭が大きい人の帽子のお悩み解決シリーズです。

頭が大きい自分の登山用帽子選びの記事になります。過去記事は↓こちらにあります。

今回紹介するのは、

AXESQUIN フユボウシ

f:id:hikelifemylife:20211003055221j:image

公式サイトから引用

 

アクシーズクインは1988年に設立。アイテムは四季のある日本の低山、つまり森林限界以下の山を歩くことを考えてデザインされています。『凌ぐ』ことに重きをおいた山用品は、使う人間の技量や特性などで多彩な表情を見せてくれます。

 

SPEC

クラシックな雰囲気の4枚接ぎハット。ほどよく目の詰まったメルトン素材は保温性がありながらも通気性があるので汗の抜けがよく、秋冬のハイキングで快適に使用できます。ツバの縁には形状記憶ワイヤーが内蔵されているので形を自由にアレンジできます。
税込価格:¥7,150
素材:本体 メルトン、スベリ ポリエステル起毛メッシュ
重量:89g
サイズ:S-XL
カラー:K65褐色、K23消炭色、S87素鼠、O01オリーブ
サイズ目安:S=56cm、M=58cm, L=60cm, XL=62cm


 

 

着用感・サイズ感

自分は頭が大きく絶壁なので、それを隠すことができるXLサイズを使用しています。

f:id:hikelifemylife:20211003075318j:image

さすがに頭周り62cmなので自分の頭でもスポッと入ります。ゆるすぎて少し深く下がってきてしまいます。と言っても気になるほどではないですが。稜線で風が吹くと飛んでいきそうになります。自分はフードで押さえたりしてますが、ここはアゴひもループがあるので紐をつけた方がいいと思っています。


 

ツバの大きいハットなので頭の大きさが隠されていい感じです。

 

保温性・汗抜け

冬の帽子は各社から発売されていますが、フユボウシは見た目よりも暖かいです。

自分は他にもibexのユーロローデンキャップとアウトドアリサーチのフロストラインキャップを持っていますが保温性はほぼ変わりません。


 

フユボウシは内側がメッシュになっているので、汗抜けは良く蒸れを感じる事は少ないです。

湿って重くなる事もないので、山行中ずっとかぶっていることが出来ます。

f:id:hikelifemylife:20211003082237j:image

テント場でのまったりタイムでも被りっぱなしです。


 

 

見た目

フユボウシはとてもオシャレなのですが、コーデを選びます。正直、自分は上手い登山コーデが出来ているとは思えない、、笑

短パンとコーチジャケットと合わせるとひ弱な探検家みたいになりました。笑

f:id:hikelifemylife:20211003082845j:image

けっこー笑えます。

モノトーンコーデで落ち着いた雰囲気を出したい所ですが、なかなかに難しい。。


 

 

まとめ

サイズ展開が豊富でツバが大きいので、頭の形をかなりカバーしてくれる帽子です。

f:id:hikelifemylife:20211003083148j:image

登山コーデは自分のセンスではまとめきれていない感がありますが、それでも秋冬の山用帽子として大活躍しています。

とても軽く、とても暖かい帽子。

秋冬の山へ出掛けたくなる帽子です^_^